ノンメタル治療|武蔵野市・三鷹の予防中心の歯医者 誠涼会
ノンメタル治療 NONMETAL
- 医療法人社団 誠涼会 ホーム
- 診療案内
- ノンメタル治療
NONMETAL ノンメタル治療
虫歯治療で削った歯や欠けた歯を修復する際に、保険診療のプラスチック製や金属製の詰め物や被せ物(補綴物)の見た目では満足できないという場合には、自費診療のセラミック製の補綴物による治療をおすすめしています。
セラミック製の補綴物は、天然歯と見分けがつかないほど自然で美しい色調を再現できるうえに、変色もしにくいため、長期にわたって見た目の美しさを維持できます。
また、誠涼会のセラミック製の補綴物による治療は、金属を使用しない「ノンメタル治療」でもあります。
「ノンメタル治療」では、補綴物に金属を一切使用しないため、経年で金属イオンが溶け出すことで歯肉が黒ずんだり、金属アレルギーが引き起こされたりする心配がありません。
今使っている銀歯をセラミック製の補綴物に取りかえることも可能ですので、ぜひご相談ください。
MATERIALS 詰め物・被せ物の素材について
-
オールジルコニア
ジルコニアは、人工ダイヤモンドともよばれる強度に優れたセラミックの一種で、人工関節などにも使用されるほど丈夫な素材です。オールジルコニアは金属やほかのセラミックを一切使用しないジルコニア製の被せ物で、強度が優れているため、力がかかる奥歯やブリッジ治療に適しています。
-
ジルコボンド
ジルコボンドは、ジルコニア製のフレームにセラミックを焼きつけて作製する被せ物です。表面がセラミック製なので透明感のある自然な色調を再現できるうえに、内側のフレームはジルコニア製なので強度にも優れています。見た目の美しさと強度の両方を求める方に適しています。
-
ハイブリッドセラミックス
ハイブリッドセラミックスは、セラミックと歯科用プラスチックを混ぜ合わせた素材です。
ほかの素材より変色しやすいため審美性にはやや劣りますが、天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷つけにくいのがメリットです。費用も抑えられます。 -
e-max
e-maxは、二ケイ酸リチウムガラスを主成分とするセラミックです。天然歯に近い透明感と色調を再現できる審美性に優れた素材で、目立つ前歯の治療に適しています。強度はジルコニアには劣るものの欠けにくく、変色や摩耗もしにくいため、長期にわたって美しさを維持できます。
医療機器承認番号
下記のe.maxは薬機法(医薬品医療機器等法)において承認済みであることが確認できています。
・IPS e.max プレス 認証番号:220AGBZX00010000
・IPS e.max ジルプレス 認証番号:220AGBZX00011000
・IPS e.max キャド 認証番号:220AGBZX00008000
・IPS e.max ジルキャド 認証番号:220AGBZX00009000
・IPS エンプレス CAD 認証番号:219AKBZX00159000
※「e.max」のリスク・副作用については、「詰め物・被せ物、セラミックによる治療の一般的なリスク・副作用」をご覧ください。
詰め物・被せ物、セラミックによる治療の一般的なリスク・副作用
- ・審美性と機能性を重視する場合は自費診療(保険適用外)の材料を使うため、治療費は保険診療よりも高額になります。
- ・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
- ・審美的歯科治療を行なう前に、根管治療や被せ物の土台の処置が必要なことがあります。
- ・セラミック製の詰め物・被せ物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
- ・噛み合わせ・歯ぎしり・食いしばりの強い方には、破損防止のためのマウスピースの使用をおすすめすることがあります。
- ・加齢による歯肉退縮により補綴物の審美性が失われた場合、再治療が必要なことがあります。